バンコクから栃木移住したなびこの話

タイのバンコク在住9年から本帰国したアラフォー夫婦の栃木移住した話です。タイ現地採用が中年になって本帰国したら日本でどんな生活が待っているのか。仕事は?住まいは?地方移住てどんなかな?そんな話を記録していきたいと思います。

栃木移住したら光熱費が東京やバンコクよりだいぶ高いだと

こんにちは、東京→バンコク→栃木に移住してきたなびこです。

栃木に今年の2月にマンションを借りて、何度か光熱費を払い、なんかやたらガス代が高くないか?と思って早3か月たってしまいました。

地方に移住したら家賃が安くて驚いた話をだいぶ前に記事にしました。

nabikotan.hatenadiary.jp

同じくらいの収入で家賃が安ければそりゃあ地方に住んだ方が余裕の暮らしが出来そうです。

でもなんかガス代がめちゃくちゃ高いんです。

面倒ですがやっと昔東京に住んでいたころの電気・ガス・水道の領収書を出してみたので、東京・バンコク栃木市の光熱費を比較してみたいと思います。

東京・バンコク・栃木の光熱費を比較!

f:id:nabikotan:20210522105915j:plain

まずは東京・バンコク・栃木での住まいのスペックを簡単にご紹介します。

用意した領収書類の年度も併記します。(2月~3月頃)

東京:2012年 巣鴨の1Kアパート 一人暮らし

バンコク:2020年 トンローの2LDK 夫婦二人暮らし

栃木:2021年 栃木市のマンション3LDK 夫婦二人暮らし

こうして見ると、東京一人暮らしが光熱費安いの当たり前じゃん!て思いますよね。
しかし問題は実際の使用料だと思うんですよ。

二人暮らしだから光熱費高いのは当たり前なんですけど、使用料がほぼ変わらないのに料金だけ高いことに気付いたのです。

バンコクは、参考にならないですがもしバンコク移住を考えている方がいたらお役に立てるかと、、、。

都市ガスとプロパンガスはびっくりするくらい価格差があるらしい

f:id:nabikotan:20210522110430j:plain

まず今回比較してみようと思ったきっかけ、ガス代が高すぎる件です。

なんでこんなに価格差があるのか、ネットでいろいろ調べてみると都市ガスとプロパンガスの違いなのかもしれないと思いました。

プロパンガスって、都市ガスの2倍くらい高いんですって!

東京:基本料金724.4円 使用料14㎥ 請求額2,682円

栃木:基本料金1,600円 使用料11.4㎥ 請求額7,528円

バンコク:ガスがなかった

見てください!

ガス使用量は栃木の方が少ないのに、料金は東京時の2倍以上ですよ!!

なんで~~。

ちなみにバンコクの住いはガスがなくてオール電化でした。(キッチンはIH)

東京・栃木でいちばんガスを使うとしたら、バスタブでしょうか。

東京のアパートは分かりませんが、今の住いのバスタブは一回で160リットルのお湯をガス給湯器であっためています。

料理はどちらもガスキッチンで毎日使います。

そもそも都市ガスの発熱量はプロパンガスの半分だとか。(なびこ調べ)

プロパンガスは1㎥(リューベイ)でお風呂を4回沸かせるそうです。

ということはプロパンガスで毎日お風呂を沸かして月7.5㎥てところですね。

ということは我が家の場合、一か月11.4㎥の使用料だから残りの4㎥は料理で使っているのでしょうか。

電気代は東京・栃木・バンコクと大差なし

f:id:nabikotan:20210522111616j:plain

電気代は、驚くことに3都市で同じくらいのコストでした。

東京:30A 基本料金819円 使用量139kwh  請求額4,372円

栃木:30A 基本料金674円 使用量127kwh 請求額3,177円

バンコク:??A 請求額1,300バーツくらい(約4,550円)

東京都と栃木、1Kと3LDKでアンペアが同じというのも謎ですが、結果は大差なしでした。

バンコクのアンペアは分かりませんが、多くの電化製品のスイッチを入れるとブレーカーが落ちるあたりは、30A程度だったのかもしれません。

ただし日本と違うのが、一般家庭でも200Vで電子レンジも2000Wでした。

いま使っている電子レンジが700Wしかなくて全然あったまらないと職場の人に言ったら、それ普通やしと言われました。

比較の話に戻ります。

1kwhの単価は違うのでしょうが、使用量に応じた請求額と思うと同じくらいなのかなと思います。

ちなみにバンコクは、電気代が高くて有名ですが我が家が極端に電気使用量が他の家庭よりも少ないのであまり参考にならないかもしれません。

朝起きたとたんに28度くらいの気温になり日中は33度くらいが日常的なバンコクですが、私は冷房が苦手で扇風機で事足りていました。

エアコンを使うのはお風呂あがりくらいです。

バンコク暮らしのふつうの人はもっと電気代がかかると思います。

水道代はそもそも一人暮らしと二人暮らしで使用量が大きく違う

f:id:nabikotan:20210522112600j:plain

水道代は、使用料と比例して請求額も上がる結果となりました。

東京:使用量14㎥ 請求額3,725円(2か月分)

栃木:使用量26㎥ 請求額6,790円(2か月分)

バンコク:毎月固定 550バーツ(1,925円)1か月分

ちなみにバンコクでは水道固定は珍しく、普通は使った分だけ支払います。

固定じゃないアパート住まいだった頃は1か月200バーツ前後の請求だったので、直近住んでいた住まいの固定水道代は高い方だと思います。

比べてみたからなんだって話なのですが、選べるものならガス会社は選びたいですね。

でも集合住宅だからそれも叶わずです。

もし一戸建てだったりで選べる状況なのだとしたら、あちこち見積もりしてみて場合によっては契約先を変更するのも手かなと思いました。

地方に移住したからって光熱費は安くならない事が分かりました。

まあ家賃がいくら安くなったかを考えたら、そりゃあ家賃格差の方が大きいことに違いはないですけどね。

あとは田舎は車必須だから、車の維持費がどんだけかかるかですね。

1年住んだらその辺も調査してみたいと思います。

↓ 参考になったらポチっとお願いします。


栃木県ランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村