こんにちは、栃木なびこです。
お正月あけて最初の仕事1週間乗り切りましたね。
皆様お疲れ様です。いやーほんと疲れた。
お正月前に行った飲食店のブログ書こうとして書いてないやつがたくさんあるので、少しずつ放出していきたいと思います。
小山のAOYAカンパーニュはスイーツもランチ利用もあり
11月に小山市で健康診断受けてきたんですけどね、その帰り道で、なんかオシャレな飲食店ぽい建物あるなーと目をつけていたところです。
GMAPで調べると、あんこのスイーツで有名なお店らしく、ランチもやっているよう。
というわけで、月1くらいランチご一緒する元同僚のKさんと行ってきました。
ちなみに、土日は予約不可だそうですよ。
でもキャパも大きく、ちょうど昼時に行きましたが待たされずすぐにテーブルにつけました。
店内は広々していて、ソファや椅子もクッション常備だしやわらかくていいですね。
この規模のカフェの規模は都内ではないですね、栃木の地方都市のメリットかと。
メニューは写真入りでどれもおいしそう。
洋食屋さんという内容でしたが、カフェなのでなびこはサンドウィッチにしました。
クロワッサン生地のパンに、ローストビーフのサンドウィッチです。
使う野菜もこだわりがあるようですよ、あと見た目インパクトありますね。
これどう食べても口の端がべちゃべちゃになるでしょうね。
デートでは絶対むりなメニューじゃないでしょうか。
フォークで中身をある程度先に食べてからかぶりつくことにしました。
はい、この程度まではみ出し部分を食べきったら、サンドウィッチらしくかぶりついて食べられます。
パンはさくさくで、ローストビーフはしっとり、野菜は新鮮しゃっきしゃきでした。
お連れはトマトソースのパスタにしていました。
こちらの付属のサラダのボリュームがすごい。
パスタはふつうにおいしかったよう。(でもプランゾの方がおいしいって)
デザート&ドリンクセットがあったのでお互いそれも付けました。
なびこはいつもコーヒーなのですが、甘いあんこのケーキにしたのでアールグレイティにしました。
カップがハート型になっていて、お茶を注ぐとハート型です。
あんこの専門店なので、やはりあんこを使ったケーキを選ばないとね。
てことでこちらのあんこのケーキです。
見た目よりあっさりしていて甘すぎず、大人向けのケーキでした。
おしゃべりに夢中でいつのまにかケーキはなくなっていました。
ところでこちらのドリンクとケーキのセットはプラス料金で付けることができるのですが、メインメニューにつけるとほぼ2千円くらいになります。
サンドウィッチにドリンクとケーキで2千円は高いな、、て後で思いました。
なぜならこちらのお店、フリードリンクがあって、そのフリーのホットの中国茶みたいなハーブティみたいなお茶が、すごくおいしかったから。
そしてセットで付けたアールグレイティが、渋くて(出しすぎ?)いまいちだったから。
もしアールグレイティがとても美味しかったらそうは思わなかったけど、この店に限らず紅茶ってどうも手を抜かれがちな気がしました。
窓席もあって、こちらは一人で来たときに良さそうですね。
外にも席があったので、暖かい季節にワンコ連れとかで来たらいいだろうなーと思いました。
↓ 場所です。
↓ 参考になったらポチっとお願いします。