バンコクから栃木移住したなびこの話

タイのバンコク在住9年から本帰国したアラフォー夫婦の栃木移住した話です。タイ現地採用が中年になって本帰国したら日本でどんな生活が待っているのか。仕事は?住まいは?地方移住てどんなかな?そんな話を記録していきたいと思います。

機械音痴がFMトランスミッターの設置に悪戦苦闘

こんにちは、栃木移住者なびこです。

栃木移住3年目に突入しました。

まだ3年目だというのに、この4月で転職しまして栃木3つ目の職場に通い始めたところです。

転職回数多くない??って思いましたよね?タイ在住のころからです。

海外での転職は、日本で思われるほど「悪」ではないので皆自分のためにポンポン転職しておりました。

まあそんな話はまた今度で、今回は転職したら車通勤片道1時間もかかるので、その時間を有効活用するために思いついたことの話です。

片道1時間を、オーディブルなんかを利用して聞く「読書」をしよう!と思ったのです。

FMトランスミッターでカーステレオからナレーションを聞く

何を言っているか分からない人のために、出てくる単語の解説をします。

今時の車だと、もともと付属でBluetoothが内臓されていたりしますよね。

でもなびこの車は中古、そんな最新の設備は装備されていません。

あるのはシガーソケットのみ。

そのシガーソケットに、FMトランスミッターというのを差せば、スマホiPodからの音楽やなんかを飛ばして、FMの周波数に乗せて、カーステレオから流せるんだそうですよ!

すごいじゃないですか。

これができれば、片道1時間のドライブ中に毎日本を読んでもらって賢くなっちゃうかもですよ。

ということですぐにFMトランスミッターを買いました。

メルカリで1200円くらいだったと思います。

もちろん新品未使用!

説明書は英語と中国語のみです。

まあこんなのはグーグル先生に聞けば使い方分かるでしょう、と簡単に考えていました。

でもね、私は機械音痴。皆が分かるかもしれない説明で、全然理解できませんでした。

使い方はどこ調べてもだいたい、「FMトランスミッターとラジオの周波数を合わせる」とこの一言しか書いてないじゃないですか。

分かります?

周波数ったって、車のラジオの周波数をがちゃがちゃ回すとラジオが聞こえるだけなんですけど、、、。

FMトランスミッターの方をがちゃがちゃすると、ザーザー言うだけなんですけど、、、。

もうだめかも、また無駄な買いものしちゃったかも、と思いましたけど不意に出来たんですよね。

やり方はこうです。

シガーソケットFMトランスミッターを差す。

スマホBluetoothをオンにしてこれと接続確認する(設定画面で)

カーラジオをFMにして、ラジオ番組が設定されていないザーザーの周波数にする。

FMトランスミッターの周波数をザーザーの同じ周波数にする。

たくさんザーザーのチャンネルがあるので、スマホで音を飛ばしながらカーステレオから音が出る周波数を探す。

つまりラジオとトランスミッターをとにかく同じ周波数にがちゃがちゃ合わせながら、音がなる周波数を探すというわけです。

たまたま90ヘルツのところで、スマホで再生中のオーディブルの音声がカーステレオから聞こえてきました。

やったーーやっとできた~。

というわけで、理想としていた片道1時間の通勤時間中に「聞く読書」をする!というのが可能となったのです。

そして4月4日の今日、新しい職場2日目なわけですが、出勤時に本を読んでもらいながら来ました。

どうだったかと言うと、、、全然頭に入ってこない。

おかしいな、口コミではこぞって通勤時間が勉強時間に大変身!すごい!みたいなことになっているのに。

運転しながら聞ける人と聞けない人がいるというわけですね。

なびこは、そういえば運転中に音楽がなっているのも気が散るタイプの神経質な人間でした。

本なんか読む余裕なかったわ。

あ、でも運転しながらナレーションを聞く余裕のある人にとっては素晴らしいと思いますよ。

↓ 参考になったらポチっとお願いします。


栃木県ランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村