バンコクから栃木移住したなびこの話

タイのバンコク在住9年から本帰国したアラフォー夫婦の栃木移住した話です。タイ現地採用が中年になって本帰国したら日本でどんな生活が待っているのか。仕事は?住まいは?地方移住てどんなかな?そんな話を記録していきたいと思います。

知的財産管理技能検定3級受けてきました【2021年11月7日】

こんにちは、栃木移住者のなびこです。

最近職場で部署移動にあいまして、知的財産係に配属されました。

ノー知識なのに契約書見たりしないといけないため、これはちょっと勉強したほうがいいかなと思い、知的財産管理技能検定3級なるものを受験することにしました。

国家試験らしいですよ。

勉強するモチベーションを高めるには、資格試験がいちばんですよね。

というわけで、どうやって、どれくらい勉強したかとか記録しておこうかなって思います。

知的財産管理技能士3級の勉強方法と勉強時間

f:id:nabikotan:20211108150225j:plain

どれくらい勉強したら合格するかなんて、人によると思います。

参考までに私の話です。

まず私は、頑張るということが苦手で、思い付きで動きやすいけども長続きしません。

そんなダメ人間の場合の勉強方法です。(そんなもん参考になるか?)

使った本は上の写真の2冊のみです。

左の赤いのは、最新の法律を反映した公式テキストです。

下の方に、「2021年11月以降の試験に対応!」て書いてますよね。

法律ってたまに変わるから、こういうのは大事だと思って新品で買いましたよ。

次に右の黄色い過去問題集です。

2020年度版とお気づきでしょうか。

なぜ去年のを買ったか?

今年の最新版より中古で半額で買えたんです。

あと、知財検定のWEBページで、過去3回分の問題と回答が公表されているので、最新の過去問はそこから見ればいいんでは?と思ったからです。

↑そう言う割にWEB公開されている直近の過去問は、ひとつも勉強せずに本番を迎えました。(この辺が頑張れないところ、、、)

公式テキストは問題提起があって、なぜそうなるか丁寧に解説されていて、読み物としても面白いです。

どれどれと興味をもって読めるので、夜フトンの中でゴロゴロと3日もあれば読めちゃいます。

読み終わったら過去問題集を解いてみます。

やってみて、間違ったところを再確認しながら満点とるまで何度もやる!

それだけで試験対策は十分かと思います。

そんな勉強法で総時間数は20時間もいってないんじゃないかなと思います。

第40回試験会場は東京大学駒場キャンパス

f:id:nabikotan:20211108150843j:plain

過去問を満点とるまでやる!はずでしたが、結局やりきれず中途半端な仕上がりで当日を迎えました。

試験会場は東京大学駒場キャンパスでした。

栃木県民が東京の試験会場まで朝から日帰りで行くのはきつい、、、と思ったので遊びも兼ねて前日から東京入りしました。

東京ひとり遊びの様子は別の記事にするとして、試験前日に大好きな下北沢で古着なんかを袋いっぱい買ってしまい、駒場東大前駅のロッカーに荷物入れて試験に向かうはめになりました。

勉強が完璧じゃないのになぜ遊んでいるのか?

というのはこの試験、3級の合格率の高さが私に謎の余裕をもたらしたと思われます。

受験者の60%くらいが合格するらしいんですよ。

え?簡単なの?

て思ってしまっても仕方ないですよね。

しかも3択問題がほとんど、70%正解しないと合格しないにしてもなんかいけそうじゃないですか。

ちなみに、試験翌日の正午には正解がWEBで発表されます。

問題用紙は持ち帰り自由だったので、自己採点できますね。

そして震える手で自己採点してみたのでした。

f:id:nabikotan:20211108151401j:plain

東大の中庭にて、試験が始まるぎりぎりまで各自勉強してましたね。

みんな私と同じ赤い公式テキスト持ってました。

3級だけでも学科と実技それぞれ2000人以上が受験するわけですから、テキストめっちゃ売れてるんでしょうね。

合格したらすぐに売ろう!

その、正解発表を見て私はどうだったか?

9割正解で合格間違いなさそうです!

わーい!

マークシートがずれてたりしなければね!(やりかねない)

ほどよい勉強で受かるかもしれない国家資格、皆さんも挑戦してみてはいかがでしょうか。

↓ 参考になったらポチっとお願いします。


栃木県ランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村