バンコクから栃木移住したなびこの話

タイのバンコク在住9年から本帰国したアラフォー夫婦の栃木移住した話です。タイ現地採用が中年になって本帰国したら日本でどんな生活が待っているのか。仕事は?住まいは?地方移住てどんなかな?そんな話を記録していきたいと思います。

宇都宮のフレンチランチ@ポンヌフ

こんにちは、栃木移住者なびこです。

どこであれ食べた系のブログ、食べるときには写真撮ったりしてあとでブログ書こうと思ってずっと忘れてるものがたくさんあります。

もう食べた記憶と写真しか残ってないのだけど、せっかくなので記録としてここに残しておこうと思います。

これから行こうかなって思っている方がいたら、実際こんなお料理だったよとイメージ湧いたらいいかな。

宇都宮のフレンチランチのポンヌフは要予約

見晴らしがいいですねー。

これだけでも来る価値あると思います。

住宅街にぽつんとある一軒家レストランです。

一か月前から予約してきたランチです。

まずは前菜プレートからです。

手前のパンにチーズ、見た目よりパンが柔らかくサクッとしてました。

その左の生春巻き、カニだったか、バルサミコ酢と相性ばっちり。

その上のカニグラタンはカニの風味しっかりで滑らかでとても美味しかった。

となりの冷製スープ、まるでデザートみたいに甘いんだけど砂糖じゃなくて野菜の甘味です。

その右のゼリーは人参のジュレで、ゼリーの下のムースが激美味しかった。

激美味しいという日本語表現なんてないと思うけど、かなり美味しかったんです。

メインは複数ある中から選ぶタイプですが、なびこは白身魚バルサミコ酢グリルにしました。

白身魚が鯛だったか鰆だったかもう記憶にありませんが、皮はぱりっと香ばしく焼かれ、身はふっくらバルサミコ酢の酸味でさっぱりいただけました。

上は連れが選んだメインの、ホタテのグラタンです。

グラタンで思い浮かべる見た目をしておりませんでした。

こちらのメインは、何を頼んだのかよく分からないですが豪華食材なんでも使ったぜって感じの贅沢な一品ですね。

デザートはクルミのタルトにしたのですが、もうクルミがぎっしりでお腹に溜まり過ぎてどうしても少量食べ残してしまいました。

ケーキは海外で食べるケーキみたいな大味でしたね。

見た目も特大。

上の写真はデザートでぜんざい?を頼んだ連れのもの。

想像を絶する見た目のデザートでした。

豆とかいろいろ入ってるしなんか体によさそう。

フレンチランチで3,000円代だったと思います。(うろ覚え)

この内容なら高くないと思います。

まず前菜プレートの小さな一品一品がいちいち美味しすぎて、その後に続くコース料理への期待が膨らむ素晴らしいスタートです。

↓ 場所です。

ランチ行ったとき、全席予約っぽかったので要予約です。

行って絶対損しない!そんなお店でした。

↓ 参考になったらポチっとお願いします。


栃木県ランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村