バンコクから栃木移住したなびこの話

タイのバンコク在住9年から本帰国したアラフォー夫婦の栃木移住した話です。タイ現地採用が中年になって本帰国したら日本でどんな生活が待っているのか。仕事は?住まいは?地方移住てどんなかな?そんな話を記録していきたいと思います。

移住者の就職活動はどうやって進めるのか

こんにちは、バンコクから栃木市に移住しかけているなびこです。

なびこはタイに9年弱住んでいて先月本帰国してきたばかりです。

アラフォー夫婦が無職で日本に久しぶりに帰って来て、しかも知らない土地に移住してみて、あげくに今はコロナのなんちゃらで酷い不況、、、。

失業者が増えて皆が大変な時に帰ってきてしまいましたが、果たして生活していけるのか、そんな話です。

まずは就職活動をしなくてはなりませんね。

アラフォーの就職活動・いろいろな方法で仕事が探せる

f:id:nabikotan:20210130094815j:plain

仕事を探すにはどのような方法があるのか、自分なりに調べてみました。

<仕事探し・転職の方法>

  • ハローワーク
  • WEBの求人サイト
  • 転職エージェント
  • 派遣会社に登録
  • 専門職ならその専門の求人サイト

なびこの旦那さんは専門職なので、その専門の求人サイトで帰国後すぐに就活始めたらさっさと決まってしまいました。

手に職がある人は就職難なご時世でも有利ですね。

なびこに至っては、とくに何か特別に出来ることがありません。

パソコン出来る→誰でもできる

英語ちょっと出来る→もっと出来る人がたくさんいる

タイ語出来る→そんな求人がない

40歳を越えた→年齢ではじかれる

タイでの転職回数が多い→日本では人間のクズ扱い

並べてみるとやばいですね。

転職回数の多さは、タイでは全く問題にならなかったんですけどね、、、むしろいろいろ出来て凄いと言われるくらいでした。

しかしこういう人間は転職エージェントではおそらく登録すら断られてしまうため、なし。

というわけで万人にチャンスを与えてくれるハローワークと、派遣会社に登録してみることにしました。

派遣会社の登録は今時はWEB面接で登録可

f:id:nabikotan:20210130095550j:plain

コロナのご時世なためか、今時は派遣会社の登録も外出不要です。

WEB登録をすると、WEB面接や電話面接で対応してもらえます。

けっこうその事前準備に時間がかかります。

まずはWEB上で自分の経歴を登録しなくてはなりません。

手元に履歴書のひな型を用意しておくとスムーズでしょう。

そしてWEBか電話面接の際に、もしその派遣会社の求人内で目ぼしを付けている求人があればそのまま応募したいと伝える事も出来ます。

ハローワークもWEB登録で時短相談が可能

f:id:nabikotan:20210130100101p:plain

ハローワークインターネットサービスより

ハローワークも今やWEB上で事前登録が出来ます。

これをやっておくと、初めてハローワークに行っても時間がかかりません。

総合受付で、

「初めて来ました、WEB登録済みです」

と伝えると、スムーズに進みます。

相談員さんもそのページで情報共有できるので、話が分かり易いですね。

そして、ハローワーク求人も事前に仕事検索できるので、応募したい求人があったらその場で応募相談すると良いでしょう。

栃木市ハローワークは、総合受付の方も相談員の方もとても優しくて感じが良くて緊張せずに行けましたよ。

履歴書の用意はデータも用紙タイプも簡単用意

f:id:nabikotan:20210130100946p:plain

オフィスオンラインより

皆さんご自身のパソコンにオフィスソフトは入っていますか?

なびこのノートPCにはオフィスソフトが入っていません。

しかし大丈夫、マイクロソフトが提供している無料のオフィスソフトがあるのです。

オフィスオンラインは、インターネットさえ接続していればどこからでも自分のページにアクセスできてワードやエクセルが使える超便利なものです。

しかも自動保存だから保存し忘れたとかいう心配もありません。

オンライン上に履歴書や職務経歴書を作って、それをダウンロードして使います。

自分のパソコンにエクセルやワードが入っていなくても、データをダウンロード保存は出来るのです。(開けないけどね)

それをPDF化してメールに貼って送信するもよし、プリントアウトして郵送応募するもよしです。

自宅にプリンターがなければセブンイレブンで印刷しよう

f:id:nabikotan:20210130102251j:plain

履歴書ができました。

次に応募方法ですが、もしメール応募であればPDF化してそのまま添付で問題ありません。

しかしもし郵送応募だったらどうしましょうか。

自宅にプリンターがありません。

でも大丈夫です。

セブンイレブンでプリントできます。

f:id:nabikotan:20210130102634p:plain

セブンイレブンのネットプリントより

まずはこのセブンのネットプリントのサイトにアクセスして、印刷したい書類をアップロードします。

すると予約番号がもらえるので、それをメモかスクリーンショットでもして近所のセブンイレブンに行きます。

セブンの複合機ネットプリントのボタンを押してあとは画面の指示通りに進めると、40円くらいで印刷できます。

ちなみに履歴書に貼る顔写真もセブンイレブンで印刷できます。

履歴書アプリで実物より綺麗な証明写真が完成

f:id:nabikotan:20210130102959j:plain

まず上記のような2つのアプリをスマホにダウンロードします。

履歴書カメラで綺麗な証明写真を撮り、次にかんたんネットプリントのアプリでセブンに登録します。

するとセブンの複合機で綺麗な証明写真が印刷できます。

1枚で4分割の証明写真が60円です。

街中に置いてある証明写真のボックスで撮るよりずっと安いし、同じデータで量産も可能です。

<履歴書用意の手順まとめ>

  1. オフィスオンラインのエクセルで履歴書を作成
  2. ダウンロードしてPDF化
  3. 履歴書アプリで証明写真を自撮り(白シャツ着用)
  4. 履歴書と写真をセブンのネットプリントに登録
  5. セブンでプリントアウト

履歴書が郵送応募要で現物を用意しなくてはならない時は、この方法で綺麗な履歴書が用意できます。

ちなみに履歴書のフォーマットは、WEB上に無料のテンプレがありますのでお好みのを使うとよいでしょう。

なびこはテンプレから自分で行を増やしたり減らしたりして好みの形に作り替えました。(そうしないと転職回数が多すぎて書ききれないため)

※今回ご紹介の履歴書の用意の仕方は、パソコンにエクセルやワードが入っていない、自宅にプリンターがない、そんな人でもインターネット環境さえあれば作れるよというご紹介でした。

↓ 参考になったらポチっとお願いします。


栃木県ランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村